【急に話しかけられたら黙っちゃうあなたへ】『かえし言葉のフレーズ事典』

本の紹介
ほん太
ほん太

あ、うさ井さん。こんにちは。

いつも本の話に付き合ってくれて、ありがとう。

うさ井
うさ井

!!

えっ?あ…その…

…お金ならないけど?

ほん太
ほん太

シンプル感謝だよ。お金を奪うための布石じゃないから安心して。

でもたしかに、突然振られた会話への返しって難しいよね。

今回は、日常会話でとっさに返すのがうまくなる『かえし言葉のフレーズ事典』(吉田裕子/監修 永岡書店 2023年)を紹介するね。


📖『かえし言葉のフレーズ事典』(吉田裕子/監修 永岡書店 2023年)一行紹介:
豊かな人付き合いのため、和やかな会話のかえし方を紹介している本。


突然「最近どう?」と言われたら、どう返していますか?

うさ井
うさ井

フリーズするね。

5秒ほど相手を凝視したままでいると、大体逃げてくれるよ。

ほん太
ほん太

うさ井さん、真顔がミステリアスだから…。

答えに詰まって、口ごもってしまうことありますよね。
自然に返せるのがベストですが、まずはこの本に書かれている「かえし言葉」を取り入れてみましょう。
「あ、今うまく返せたかも!」という経験をすれば、苦手意識は少しずつ薄れるのではないでしょうか。

かえし言葉 日常会話編 スマイリーな雰囲気をつくろう

『かえし言葉のフレーズ事典』によると、日常会話で大切なのはスマイリーな雰囲気をつくること。

まじめな人ほど「きちんと話さねば!」と力が入ると思いますが、内容は二の次。本音を話す必要もありません

本に紹介されている中から、いくつか見てみましょう。

「最近どう?」へのかえし

ざっくりとした「最近どう?」。

(なにか、オチのあるエピソードを話したほうがいいのかな)
(ていうか仕事と家の往復で、何もないよ)
(そもそも、自分の私生活にそんな興味ないよね)
など、不安とネガティブがぐるぐる渦巻くのではないでしょうか。

そんなときは、このかえしをどうぞ。

「まずまずです。○○さんはいかがですか?」

ざっくりと聞かれたら、ざっくりと答えて、逆に質問し返すのも手です。
これで、単なるあいさつ代わりなのか、他の要件があるのかを探ることができますね。

逆に良くない返しがこちら。

「うーん…いまいちですね」

社交上のあいさつなので、深く考えずに明るく答えるのが、大人の対応ということですね。

「お休みの日はなにをしてますか?」へのかえし

はじめましての数ターン後、ありがちな質問です。「お休みの日はなにをしてますか?」
プライベートをどこまで話していいのか、悩むところです。

うさ井
うさ井

…聞く覚悟があるのなら、ありのままを話してあげるよ。

血が出る話は平気?

ほん太
ほん太

うさ井さん。スマイリーな雰囲気に血液は不要だよ。

そんなとき、こんなかえしはどうですか?

「ボーッとすごしちゃっているので、何か始めたいと思っています」

前向きで楽しい雰囲気になりそうですね。

もし、「別に何も始めたくないし」と思っているなら、「何しているかな…○○さんはアクティブにおすごしでは?」などと、相手に振ってみるのもいいですね。

逆に良くない返しがこちら。

「とくに何もしていませんね」

あしらってる感がだだもれです。
ここでも、「これといったことはしていませんが、○○さんは?」と相手に振っちゃいましょう。

かえし言葉 ビジネス会話編 正しい敬語が大切

『かえし言葉のフレーズ事典』によると、ビジネス会話の押さえどころは正しい敬語
そのうえで、自分の表現をプラスできるといいですね。

では、本に載っているシーンを、少しだけ紹介します。

「異動のあいさつにまいりました」へのかえし

まずは外部の人からのあいさつについて。
当然、「これまでありがとうございました」は出てくると思いますが、そのあとは何て言いましょう?

うさ井
うさ井

「何やらかしたんですか?」かな。

他人の不幸は、根掘り葉掘り聞きたいからね。

ほん太
ほん太

自分が言われて嫌なことは、相手にも言わないようにしようね。

今後の期待を込めて、こうかえしましょう。

「またお仕事をご一緒する機会があることを、たのしみにしております」

さらっとこんなことが言えると、素敵ですね。

逆に、仲が良くてもこんな言いまわしはNGです。

「いいなー。こちらはここから動けないままですよ」

自分の会社のグチにつなげるのはよくありません。
わざわざあいさつに来てくれた相手に言うことではありませんね。

「自分でよく考えてみて」へのかえし

次は、社内の上司からの一言です。
説明が少ない上司に「もう少し具体的に教えてほしい」とお願いしたところ、「自分でよく考えてみて」との返事。

うさ井
うさ井

「お前も説明の仕方をよく考えてみて」だね。

ほん太
ほん太

…その気持ちはよくわかるよ。
せめて、「お前」はやめておこうか。
いや、他の部分もだめだけど。

『かえし言葉のフレーズ事典』によると、こうです。

「未熟で申し訳ございません。皆目見当がつきませんのでご指導いただけますか?」

至らなさを認めて下手に出て、教えを乞うフレーズです。
そのほかにも、
「それは○○ということでしょうか?」と自分の考えを伝えて確認するのもよいでしょう。

逆に良くないのが、こんなフレーズです。

「考えても出てこないので聞いています」

逆ギレしてますね。
気持ちは分かりますが、こんな時こそ冷静に。

かえし言葉 ちくちく言葉編 第三者を持ち出して

嫌味を言う人は、どこにでもいるものです。
ちくちくとげのある言葉を投げかけられると、悲しいやら腹が立つやらで、反論したくなります。

そんな時は、相手個人を攻撃するのではなく、「そんなことを言われてうれしい人はいないんじゃないかな」などと、第三者を持ち出した柔らかな表現で伝えてみましょう。

嫌味を受け取らずに、するりと流してしまうのも手です。
受け取らなかった悪口は、言った人に返っていくとも言いますし。

「どうせヒマなんでしょ?」へのかえし

自分の忙しさに酔っている人がいいがちな「どうせヒマなんでしょ?」
あなたならどう返しますか?

うさ井
うさ井

「今からお前を痛めつける準備で忙しい」だね。

ほん太
ほん太

…これも、気持ちはわかる。

でも準備までで止めておこうね。

この本によると、まじめに返さなくても大丈夫。
こんな風に言ってみましょう。

「最近○○にはまって大忙し!」

ちょっぴり反論したいなら、「えー、そうかな。暇じゃない大人っているかなぁ」と穏やかに言い返すのはいかがでしょう。

逆にNGなのが、嫌味に嫌味で返す会話。

「○○さんは素敵な休日をすごしているんだろうね」

嫌味の応酬が始まってしまいます。
不毛なやりとりは、さらっと流してサクッと終わらせましょう。

「昔はもっときれいにしていたよね」へのかえし

パートナーに言われたらイラっと来る「昔はもっときれいにしていたよね」
外見への嫌味は、正直、人としてどうかと思いますが…。
でももし言われたら、どう返しますか?

うさ井
うさ井

言葉返さないで、そのパートナーを捨てちゃえばいいんじゃない?

ほん太
ほん太

日常的に続くようなら、ぼくもそれがいいと思うよ。

せっかく幸せになるために一緒にいるのに、本末転倒だからね。
でも「普段言わないのについうっかり」言われたときは、けん制しつつ関係性を保っておきたいよね。

これは、相手に同意しても反論しても、損しかしないヒドい言葉です。
なら、相手に反応するのではなく、自分を肯定するフレーズにしましょう。

「“今の自分”も好きなんだけどなぁ」

経験を重ねて、今の自分があるのです。
変化は成長ですよ!

逆にNGなのは、相手にして相手の衰えを指摘すること。

「人のこと言えないでしょ!」

こんなことを言ってお互いネガティブ沼に入るよりは、さっさと自分だけ出てしまいましょう。
ルッキズムは信用を失いますし。

最後に かえし言葉4つのポイント

最後に、「かえし言葉」を細かく分析すると、どんなポイントから成り立つのかを紹介します。

・相手の話をよく聞く
・相手の気持ちを想像する
・どんな関係や空気を作りたいか考える
言いまわしを工夫する

ほん太
ほん太

ぼくは「どんな関係や空気を作りたいか考える」が、一番のカギになると思うな。
できるならば、いい関係を作りたいよね。

まとめ

今回は『かえし言葉のフレーズ事典』から、答えに詰まりそうな会話の「かえし」を紹介しました。
ポイントをまとめます。

  • 日常会話はスマイリーな雰囲気を作るのが目的
  • ちくちく言葉には、柔らかな表現orさらっと流す
  • よく聞き、気持ちを想像し、作りたい関係を考え、言い回しを工夫する
ほん太
ほん太

「日常会話はスマイリーな雰囲気を作るのが目的」というのが、ぼくは一番役立ったかな。
ついつい、会話を返すのに力んじゃうからね。

うさ井
うさ井

スマイリーになりようがない会話もあるけど、どうするんだろう。

「わたし、何歳に見える~?」とか。

ほん太
ほん太

その会話も『かえし言葉のフレーズ事典』に載っている(28ページ)けれど、とても危険な会話だよね…

くれぐれも、自分からは言わないように気を付けないと。


最後まで読んでくださってありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています!

タイトルとURLをコピーしました