【バカにされたくない!を解消】『頭のいい人が話す前に考えていること』で話し方のコツをつかもう

『頭のいい人が話す前に考えていること』アイキャッチ画像 本の紹介
うさ井
うさ井

はぁ…二度と話さなくて済むように、口をピアノ線で縫い付けたい…

ほん太
ほん太

うさ井さん、こんにちは。
外科手術には専門的な技術が必要だから、自分の口とは言え、縫うのはやめておこうね。
いったいどうしたの?

うさ井
うさ井

あぁ、ほん太くんか。こんにちは。
人に何かを伝えるのが苦手で、うまく話せないんだよ…
そんな自分を見下して何か言おうとする人の口を、事前に縫い付けたいんだよ…

ほん太
ほん太

他人の口は、もっと縫い付けたらいけないよ。
『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉/著 ダイヤモンド社 2023年)という本を紹介するから、早まらないでね。


『頭のいい人が話す前に考えていること』一行紹介
頭のいい人の思考を明確にすることで、だれでも“頭のいい人”になれることを目指して書かれた本。


今回は、話題書『頭のいい人が話す前に考えていること』の中から、いくつかポイントを選んで紹介します。

そもそも「頭のいい人」ってどんな人?

本当に頭のいい人とは、どんな人でしょう。
相手を論破できる人?
偏った情報を振りかざして、マウントをとる人?

そうではありません。
それは、「大切な人を大切にできる人」です。
これは著者の安達さんの経験から来ている言葉。
前に、大切な人を病気で亡くしているそうです。
その当時は仕事が忙しくて、満足できるコミュニケーションはとれていなかったとのこと。
今でも、後悔していることの一つだそうです。

大切な人を大切にできるよう、丁寧で知的なコミュニケーションを目指しましょう。

そしてもう一つ。
頭がいいかどうか決めるのは、自分ではありません。
頭の良さは、他人が決めます
相手の立場に立って考えるクセをつけるのが、とても大事です。

ほん太
ほん太

自己満足ではなくて、他の人に役立つ“頭の良さ”でありたいな。

うさ井
うさ井

確かに、頭がいいと思われていれば、信用されるよね。
そうすれば、他人を意のままにあやつれるもの。

ほん太
ほん太

(意のままにあやつる?)
…「信用してもらえれば、協力してくれる」ってことを言いたいだけなんだよね?
日本語って難しいからね…

では、どう話せば「頭がいい」と思われるのか、本の中からピックアップして紹介します。

頭がいい人の話し方のコツ ①「客観視」 残念な話し方はやめる

日本語には、とりあえず口にすれば場が持つオールマイティな文があります。
それは、「すげぇやべぇ。まじエモい」です。
でも、頭が良くは思えません。
小並感に満ちあふれていますよね。
これはやめた方がいいです。

次に、「少ない情報を信じて発信」しているのも、頭が良く見えないですよね。
「●●の社長が言っていた」「インフルエンサーが薦めてた」ばかり話していると、自分の意見がないように見えてしまいます。

こんな風に話す人がいたら、「あの人、話浅いよね(笑)」と思われがちです。
話が浅い人の特徴は3つ。
・根拠が薄い
・言葉の「意味・定義」を良く考えずに使う
・成り立ちを知らない

こうならないため、話を深くするためのポイントは2つ。
①自分の意見と真逆の意見も調べる
②統計データを調べる

です。
人は都合のいい意見ばかり集めがち(確証バイアスと言います)なので、意識して幅広い情報に当たることが必要です。

ほん太
ほん太

「浅い話し方をしていないかな?」と、自分を冷静に見てみるといいんだね。

うさ井
うさ井

冷静さには自信があるよ!感情的にならないタイプだから。
昔から「うさ井さんって、目はいつも笑ってないよね」って言われるよ。

ほん太
ほん太

…うさ井さん。感情を取り戻そう?
とりあえずハグしようか…

集めた情報を伝えるときにも、気を付けなくてはいけないことがあります。

頭がいい人の話し方のコツ ②「整理」 話を分かりやすくする

整理して話しなさいとはよく言われますが、つまりはどういうことでしょう?

それは、「相手の聞きたいことから話す」ということです。

「まずは結論から話しなさい」というのも、つまりは「私が一番知りたいことから話してね」ということ。

…でも、そんなのってわからないですよね。
エスパーじゃないし。

そういう時はどうするか?
結論は何かを、相手に聞く」です。
一見失礼な感じがします。でも、整理されていない話に時間を使わせる方が、よっぽど失礼ですよね。
相手が「わかっている人」ならば、どんな結論をもとめているか説明してくれるはずです。

もう一つ「整理」で大事なことは、「事実と意見を混同しない」です。
事実+感想=意見です。
事実を求められたら事実を、意見を求められたら意見を述べてください。

ほん太
ほん太

事実を聞かれているときでも、自信がなくて、ついつい「●●と思うんですけど…」って言っちゃうこと、あるよね…

うさ井
うさ井

無 い よ 。
絶 対 に 、 無 い 。

ほん太
ほん太

(ゆるぎない“事実”!?)

今回紹介したのは、本の中のごく一部です。
本では「7つの黄金法則」と「5つの思考法」として、分かりやすく書かれています。

まとめ

今回は『頭のいい人が話す前に考えていること』を紹介しました。
ポイントをまとめます。

  • 頭のいい人とは、大切な人を大切にできる人
  • 意識して幅広い情報を仕入れることで、話を深くする。
  • 結論とは「相手が一番聞きたいこと」。事実と意見を分けて伝える。

最後まで読んでくださってありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています!

ほん太
ほん太

うさ井さん。
これからはうまく伝えられそう?

うさ井
うさ井

うん。もう大丈夫。
とりあえず毎回「ほん太くんが言ってたんだけど」って言っておけば、上手に話せそうだよ。ありがとう。

ほん太
ほん太

…あのね、信じてもらえたのは嬉しいよ。
でも、ちょっとずつでいいから、うさ井さん自身の意見も育てようか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

頭のいい人が話す前に考えていること [ 安達 裕哉 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/12/30時点)


タイトルとURLをコピーしました